鎌田クリニック 内科・呼吸器科・アレルギー科
川崎市宮前区平2−11−3 YOUビル1F
TEL/FAX 044−870−8081

喘息

喘息はどんな病気?

ぜんそくは種々の原因により生じた慢性の気道の炎症により咳や痰が起きたり、空気の通り道(気管支)がせまくなり、ゼーゼー、ヒューヒューと息苦しくなったりする病気です。アトピーなどの種々の遺伝的素因を背景に、アレルゲン(ホコリ、ダニ、ペットの毛、花粉やカビ)や特定の職業性物質の吸引により発症してきます。そして喫煙、大気汚染、感冒、ストレス、人によっては運動や特定の薬剤も発症や増悪に関与しているとされています。
咳の絵

喘息の患者さんは日本にどのくらいいるの?

患者さんの数は年々増え続け現在ではなんと300万人の患者さんが報告されています。クリニックの患者さんの中でも『風邪を引いてからなかなか咳がとまりません』と言って来院される方の中で、これまでに多くぜんそくの患者さんが見つかっております。このような時にはぜひ一度ご相談ください。

喘息の治療は?

慢性の気道の炎症、それによる気管支の収縮が病気の本態なので、
1、気道の炎症をとる吸入ステロイド(フルタイドなど)
2、内服のロイコトリエン拮抗薬(シングレアなど)
3、気管支を拡げる吸入の気管支拡張薬(セレベントなど)
4、内服のテオフィリン薬(テオドールなど)を組み合わせて使います。
そしてこの中で中心となるのは吸入ステロイドです。ステロイドということで副作用を心配される方がいるかもしれませんが、吸入薬なので少量ですみ、全身の副作用もほとんどなく、安心して長期間使っていけるものです。

症状がなくなれば治療はやめてもいいの?

相談 症状がなくても気道の炎症は続いています。このため一定期間は吸入のステロイドを中心とした治療は続ける必要があります。現在日本で年間4000人のぜんそく患者さんが亡くなっています。その多くが、治療が不十分であったり、自己判断で治療を中止してしまった場合であるとされています。治療薬の減量や中止は受け持ちの先生とよく相談して行っていく必要があります。

印刷画面を開く

HOME | ごあいさつ | 診療のご案内 | 交通のご案内 | 病気のQ&A | リンク集
鎌田クリニック 内科・呼吸器科・アレルギー科
ぜんそくのQ&A
Copyright All rights reserved.